未熟学生エンジニアのブログ

TetsuFeの個人開発ブログ

TetsuFeはテツエフイー と読みます。FlutterやWeb周り全般、チーム開発について語るブログ

Django製フリマサイト「ホクマ」ができるまで part2

「ホクマができるまで」シリーズについて

シリーズの目次はこちらにあります。今回は第2回です。

swiftfe0.hatenablog.com

この度「ホクマ」という北大生限定フリマWebサービスを作りました。(GitHub)

hufurima.com

その作り方について大雑把に解説していくことで、(基本個人)学生によるWebサービス開発の流れを説明していきたいと思います。

使った技術

f:id:swiftfe:20181006223428j:plain

サービス開発の流れ(簡単に)

  • 1 前提知識
  • 2 Djangoを始めた(Django Girls Tutorial)
  • 3 いろんなDjangoサイトを適当に作った
  • 4 「ホクマ」を作り始める
  • 5 開発を続けていくために
  • 6 開発ツールについて

今回は「1 前提知識」について書きました。

1 前提知識

  • Railsの経験(同じような形式の言語違いのものを使ったことはあった)
  • 2週間もあればできるようなものしか作ったことがなかった

DjangoというWebアプリケーションフレームワークを勉強する前に、僕はRailsというフレームワークを使ったことがありました。これはトータルで半年ほどの経験で、2週間もあればできるようなものしか作ったことがなかったです。

しかし、Railsを使ってWebサイトを作っていって学んでいたおかげで、Djangoをより早く習得することができたと思います。その理由を話します

  • RailsDjangoも言語や細かい書き方が違うだけでほとんど内容は同じ
  • HTML・CSSjavascriptがある程度読み書きできるようになっていたため、Djangoに集中できた

なんかこの箇条書き以上に書く意味がないような気がするので、とりあえずここで終わります。気になることがある方はTwitterやコメントから気軽に聞いてください。

twitter.com

ついで: 僕のプログラミング歴について

以下の過去投稿にあります

swiftfe0.hatenablog.com