未熟学生エンジニアのブログ

TetsuFeの個人開発ブログ

TetsuFeはテツエフイー と読みます。FlutterやWeb周り全般、チーム開発について語るブログ

SPA・サーバレスハンズオン part1 React/Firebase Hostingで初めてのwebサイト公開

シリーズ part2: SPA・サーバレスハンズオン part2 一般的なwebページとReactアプリの構成を知る - ヨシオ個人開発ブログ part3: SPA・サーバレスハンズオン part3 React/Firebase Cloud Firestoreでチャットアプリを作る - ヨシオ個人開発ブログ part3まで…

Flutterメモ 始めます

Flutterメモ始めます。 バイトで溜まってきたメモをもとに個人開発のアプリを作りながら、それを例に説明していけたらいいなあ、と思ってます。 以下のような感じで進めていきたい Flutter導入・開発環境のセットアップ Flutterの基本UIパーツ(Widget) Flutt…

最近読んでいる本

基本を身に付けたい。自分の考えに根拠を持ちたい。 オブジェクト指向・設計の本 「アジャイルソフトウェア開発の奥義」 webセキュリティ 「安全なwebアプリケーションの作り方」 SQL 「達人に学ぶDB設計徹底指南書」 「達人に学ぶSQL徹底指南書」 自動テス…

11章 DIP 依存性逆転の原則 アジャイルソフトウェア開発の奥義

抽象(抽象クラス・interface)に依存せよ 再利用や拡張の可能性が低いものはDIPしなくて良い 依存の方向は本来ならA use B なら A -> B。Bを変えるとAに影響が及ぶ。 逆転させると、A use B は変わらないまま、 A <- B とできる。実際は、A -> インターフェー…

アジャイルソフトウェア開発の奥義のメモ 14章

14章 継承と委譲 template method と strategy の違い http://yusuke-ujitoko.hatenablog.com/entry/2009/12/29/000000 https://www.slideshare.net/mobile/gaaupp/ss-36273759 これらの記事でも述べられているが、 Strategyの方は,細かいパーツをinterface…

学生エンジニアによるtry! Swift Tokyo 2019感想

初めてのプログラミング系カンファレンス参加 僕はSwift歴2年程度(趣味なのでレベルは低めですが)ですが、初めてのカンファレンス参加でした。 try! Swift Tokyo 2019というSwiftというプログラミング言語関連のカンファレンス(講演会)に参加してきたのでそ…

Djangoのfunction based viewとclass based viewの違い・メリット・デメリットを調べた

DjangoにはRailsなどと異なり、class based viewとfunction based viewという概念があります。MTVで言う所のView、MVCでいうところのControllerにあたる所のメソッドの定義の仕方に2通りメジャーなやり方があるという感じになっています。 調べてみた この…

IdeaVimで :w で保存してもhot reloadが効かない(Flutter on Android Studio)

環境 macOS 10.14.3 Android Studio 3.3.1 IdeaVim 対策 慌てずに ctrl + s ならhot reload効くのでとりあえずそれで我慢しましょう。

初めてのOSSへのプルリクエスト(ドキュメント編)

初めてのOSSへのプルリクエスト(ドキュメント編) 今回プルリクを送ったリポジトリ github.com Djangoで作られたECサイトのプロジェクトです。 このサイトで実際に運用されています。http://getsaleor.com なぜこのリポジトリを選んだか 単純に自分が結構参…

個人開発サービス「ホクマ」のコンセプトを再考する

「ホクマ」とは 2018年10月にリリースした、北大生限定のフリマサービスです。(でした) http://swiftfe0.hatenablog.com/entry/2018/10/06/094817 商品の出品 購入 チャット 商品・金銭の受け渡しはあって直接 元々のコンセプト リリース当時は以下のコンセ…

フリマサイト 「ホクマ」の類似サービス、「ジモティー」の簡単な分析をしてみました

「ホクマ」に新機能を追加したい 北大生限定Webフリマアプリ「ホクマ」では、サイト上で「出品」と「購入」ができるというサービスを提供しています。 hufurima.com 最近、「出会い」要素をもうちょっと追加したいという考えになり、どのようにそれを落とし…

「フレーズ英単語1800 センター対策編」サポートについて

お問い合わせ先 下記メールアドレスからお問い合わせください。本アプリはユーザーの皆様からの要望に答える形で新機能や単語の内容など、これからも改善を行なっていく予定です。ぜひお気軽にお問い合わせください。ご要望があれば、LINE@などのサービスも…

ピクシブの冬インターンシップ(2018)に参加しました

はじめに ピクシブの冬インターンシップ(2018)に参加してきました。 今回は久しぶりにまとまった記事を目指します。 ピクシブとは? 有名なイラスト・漫画などを自由に投稿・閲覧できる「pixiv」や、同人誌などの創作物をネット販売できる「BOOTH」などを…

Pixivの冬インターン(参加前)

Pixivの冬インターンに参加します。 12/15、16の2daysです。 最近全然触っていないSwiftを使うことになってしまいました。 今日も環境設定でだいぶつまづきました。久しぶりに外部ライブラリを使おうとしましたが謎のエラーが出まくってやばかったです。準備…

新しいiOSアプリのコンセプトメモ 2018 10月

コンセプト 「夢を考えさせる」 「自分のやりたいこと・夢を諦めない」 「勇気を持って後悔なく踏み出す」 「自分の背中を押す自信をつける」 「実力=自信は努力によって身につく」 「努力するモチベーションを作る」 これを実現するのが俺のアプリだ これ…

(書きかけ)Django製フリマサイト「ホクマ」ができるまで part6

今回は、 4.3 「ホクマ」でつかったDjangoパターンとサイトデザイン について話します。 「ホクマができるまで」シリーズについて シリーズの目次はこちらにあります。今回は第6回です。 swiftfe0.hatenablog.com この度「ホクマ」という北大生限定フリマWe…

Djangoモデルからクラス図の自動生成

環境 macOS 10.14 Beta(18A384a) python 3.6.2 参考 stackoverflow.com Graph models — django-extensions 2.2.9 documentation tumblring.hdknr — Unknown command: graph_models - Django users |... 手順 適当にDjangoプロジェクトを作成し、以下のライ…

Django製フリマサイト「ホクマ」ができるまで part5

今回は、 4.2 「ホクマ」の機能構成・技術の話 について話します。 「ホクマができるまで」シリーズについて シリーズの目次はこちらにあります。今回は第5回です。 swiftfe0.hatenablog.com この度「ホクマ」という北大生限定フリマWebサービスを作りまし…

Django製フリマサイト「ホクマ」ができるまで part4

「ホクマができるまで」シリーズについて シリーズの目次はこちらにあります。今回は第4回です。 swiftfe0.hatenablog.com この度「ホクマ」という北大生限定フリマWebサービスを作りました。(GitHub) hufurima.com その作り方について大雑把に解説してい…

Django製フリマサイト「ホクマ」ができるまで part3

「ホクマができるまで」シリーズについて シリーズの目次はこちらにあります。今回は第2回です。 swiftfe0.hatenablog.com この度「ホクマ」という北大生限定フリマWebサービスを作りました。(GitHub) hufurima.com その作り方について大雑把に解説してい…

Django製フリマサイト「ホクマ」ができるまで part2

「ホクマができるまで」シリーズについて シリーズの目次はこちらにあります。今回は第2回です。 swiftfe0.hatenablog.com この度「ホクマ」という北大生限定フリマWebサービスを作りました。(GitHub) hufurima.com その作り方について大雑把に解説してい…

Django製フリマサイト「ホクマ」ができるまで part1

テーマ:学生によるWebサービス開発の流れの記録 (多分細かい技術は他のサイトに丸投げします) サブテーマとして、自分が何をしてきたか・何を身につけてきたのかを人に説明できる力をつけたいという思いもあります テストは一切書いていません 「ホクマが…

北大生向けフリマWebサービス「ホクマ」をリリースしました!

10/1に「ホクマ」というWebサービスを公開しました。 「ホクマ」とは 「ホクマ」とは、北大生限定で使えるフリマWebサービスです。 *ホクマは2020年9月にサービスを終了しました。 https://hufurima.comhufurima.com できること メルカリさんのように、Web…

cssの位置指定をだいたい網羅する

cssでなかなか思った位置に配置できない問題 横方向の中央揃え 縦方向の中央揃え 左端じゃなくて、微妙に位置を動かしたい 前後の重なり(背景など) 注意 この記事では単体の要素の位置指定だけを取り扱います。2カラムレイアウトなどは取り扱いません。 …

Nuxt.jsサイトをTravis CI経由でGitHub pagesにデプロイする

やりたいこと Nuxt.jsを使って作ったサイトをGithub Pagesで公開したい レポジトリ名が「ユーザ名.github.io」以外のレポジトリでgithub pagesを使いたい 最終的なルートURLはhttps://ユーザ名.github.io/レポジトリ名 masterにpushしたとき、Travis CIで自…

Nuxt.jsでgithub pagesを書いてみる part1

Nuxt.jsとは、Vue.jsをSSRするためのフレームワーク(?)らしいです。 CA社のKyotoHackというインターン(ハッカソン」)に参加した時に初めて使ったNuxt.jsでしたが、なんとなく好きになりました。 プログラミング言語とかフレームワークになんとなく惹か…

今更ながらReactに入門し始めた

API+フロント&モバイルという構成がやっぱり強いと最近知った。分かってはいたけどそう強く感じてきた。 自分のつけるべきスキルとしてはこれ以上ない組み合わせと思う。 flutter&firebaseとかで作るのはありかもしれない。 作りたいものをじっくりと作って…

2018年M1のエンジニアサマーインターン挑戦結果

【だいぶ心が荒んでいた時期に書いたブログ記事を修正しました。】 挑戦した企業 [x] pixiv summer bootcamp エンジニア(github->面接 落) [x] DMM エンジニア(スキルチェックシート->面接->落) [x] DeNA ゲーム・プロダクト開発(書類->面接(1次) -> 落) [o]…

pymongoでdocker上のmongodbにアクセスするときのホスト名設定

はじめに docker上でmongodbを起動して、pymongoからアクセスする設定に苦労したので備忘録的に記述例を書いておきます。 ポイント pymongoを使う時、 client = MongoClient('ホスト名', ポート番号) のような文を書くと思うが、このホスト名をdocker-compos…

ターミナルのコマンド履歴を$や#付きで確認する

自分が過去にやったことをメモをするときに、こんな書き方をすることがある。 $ bundle install $ rails s この場合、いざ成功して、「成功したこの過程をメモしたい!」となったとき、bashのhistoryコマンドが役にたつ。 しかし、単にhistoryを使うと、以下…